6/26イベント、一般参加者さんの募集をスタートしました!
早くも濃いゲストさん決定!
毎回埋まってしまうので、お早めにお申し込み下さい!6/26(土)第二回アダルトビジネス交流会|公開ブラッシュアップ&懇親会|パコ山クリニック #note https://t.co/XapN57pUzq
— 有山貴清@6/16(水)はあちゅう裁判(2) (@mksaryo) June 11, 2021

アダルトビジネス界のカリスマ「パコ山クリニック」さんの勉強会に参加してきたよ!
1回目と2回目の両方に参加したので、思ったことを書こうかなと。
その前に。パコ山クリニックとは?

↑↑表題の勉強会の主催者「パコ山クリニック」こと有山貴清さんの公式ホームページ。
AV業界や風俗店などアダルト全般はもちろん、「非」アダルトの新規事業の企画から収益化までカバー。
一般ベンチャーもエロも何でもこなせるハイスペック実業家。

ポルハバ君が今年1番影響を受けたといっても過言じゃないです。
実績や詳細のプロフィール、コンサル実績などは⇒パコ山さんのホームページをぜひ覗いてみてね!
特に良かったところ
- 【知見の拡大】自分が深く関わってないジャンルの商売を知れる
- 【立地】会場(ギルドハウス北千住)の周りに飲食店が多く、その後の懇親会がしやすかった。
- 【参加者のレベル】レベルの高いプレイヤーが多い(主催者のレベルに比例?)
- 【オフラインで会える!】アダルト業界は中々リアルで会える機会が少なく、ネットの情報は質が低いことが多いため、本当に貴重

今後AV以外でコッソリ参入しようと思った領域に関して情報交換ができたのが今回の1番の収穫でした!
アフィリエイターだったり、元風俗業界だったり、界隈が今or過去で繋がる人が多い印象。
会場内にいる人にビジネス領域が近いかどうか聞く積極性は必要だけど、1人もいないってことは無さそう。
また、アダルト業界は性質上、どうしても閉鎖的になりがち。
ネットの情報と実態が大幅にズレてることも多く、プレイヤーたちの生の声を交換できる場を作ってもらえるのはスゴいこと。

実名で矢面に立って交流の場を主催してくれるパコ山さんに頭が上がりません
少し違和感を抱いたところ
- 【SEOは少し合わないかも?】発表者のジャンルによっては勉強会になるほどの知見が集まらなかった
- 【参加目的のズレ】目的が「交流」だと畑が違いすぎて意見が出しづらく、「勉強」が目的だと物足りなさが出る
SEO(Google検索上位表示)アフィリエイトはサイトの内容より検索順位の比率が大きい。
最悪1ページしか無くても収益性の高い検索キーワードで1位ならバカ売れする。例:「お金 借りる」
でもアルゴリズムが変わりやすすぎて、外部から活かせる要素が少ないんだ。
例えば
「ドメインを.co.jpに変えた結果ウチは〇〇だったよ」
といった知見とか外部領域の方から出ないよね。

SEOは交流会に1番しづらいテーマかも…
もしSEOアフィサイトをテーマにやるとしたら、検索ワード収集を目的にするなど、外部の意見が出やすいよう趣旨の調整が必要かも知れない。
一方、身近なのに加えて参加者1人1人の性癖にマッチするかどうかのリサーチにも繋がるので個人AV、FC2の発表は意見が出やすい=交流会にも勉強会にも向いてる。
過去の開催を通じて、開催するジャンルを絞るか、専門性が高すぎる場合は趣旨を調整するのもアリなのかなと感じた。
2回参加して感じた「勉強会」と「交流会」それぞれのメリット&デメリット
1回目も2回目も「勉強会」と「交流会」の2つの側面が混ざったイベントだった。
そこで感じたこと。
その2つの趣旨には別々のメリット・デメリットがあることが分かった。
交流会の場合
メリット:一般消費者の声を多く集められる。
例:ソフト調教系レーベルなら撮影場所に多様性があるとポルハバ君がグッと来る(例:実家の台所と人妻)。
例:エロたれすとで普段検索するキーワードの収集。
デメリット:専門性の高い知見は集まりにくい。
例:有料アダルト比較サイトの2021年6月現在の検索上位表示ノウハウ
勉強会の場合
メリット:専門性の高い知見が集まりやすい。
例:手コキ物は量産しやすいけど絡みアリのフェチ系なら量産に向かない、コスパも低くなるリスクがあるので1作品ごとの濃さを重視すべき
※↑↑は参加者の「さずかり」さんの的確なコメントの1つ。
デメリット:参加者が集まりにくい、集めにくい。
ジャンルごとの最低人数の見極め&確保や集まらない場合の追加募集など主催者側のコスト増大。
まとめ

色んな人や声がある中で、主催して下さって本当にありがとうございます!!
アダルト業界で、オープンに募集して勉強会や交流会を設けてくれるなんて今でもパコ山さん以外聞いたことない。
ギルドハウスの住人の皆さんも、いつもアシストして下さって本当に感謝です。
有意義な時間を過ごさせてもらえてありがとうございます!
またイベントがあれば参加したいといつも思える場所です(^ω^)!!
【PR】パコ山さんとギルドハウス情報
パコ山さんのTwitterと公式HP
直近のセミナーは以下です!
ちんこ2本の伝説の話とか収録されています笑
絶対に見て欲しいですwwhttps://t.co/TLBVqrs2Ku #Peing #質問箱 https://t.co/KHQHuzfIWI— 有山貴清@はあちゅう裁判(第4回:8/25水) (@mksaryo) March 30, 2021

※実名アカウントとは別にアダルト特化のTwitterアカウント「パコ山クリニック」も作る予定らしいです!
※上記ツイートは1回目の収録noteなのでぜひチェックしてみて下さい。
ギルドハウス北千住のTwitterとnoteと公式LINE
ギルドハウスのすごいところ
・昼食/夕食が出る!しかも美味しい!
・全自動麻雀卓がある!危険!
・筋トレができる!やばい!
・コワークできる!すごい!
・皆独立志向が強く、日々アイデアをブラッシュアップして爆速メガ進化#シェアハウス#ギルドハウス北千住 pic.twitter.com/FamQJaviQG— ギルドハウス北千住【起業・独立・キャリアのためのシェアハウス兼コワーク】 (@GuildHouseKSJ) April 23, 2021

↑↑パコ山さん主催のシェアハウス「ギルドハウス北千住」。
2021年6月現在も入居者募集中とのことなので、飛躍を遂げたい方はぜひ公式LINEに登録してお問い合わせを!

懇親会で、「独身だったら絶対ギルドハウス入ってた」という声が多数挙がってました!
そんな感じです!
コメント